認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)が運営する「みんなのルールメイキング」は、ルールメイキング関西地域生徒大会2023実行委員と共催で、校則見直しをはじめとするルールメイキングに取り組む小中高生が集い、これまでの活動を共有し合う実践報告会「ルールメイキング関西地域生徒大会」を2024年1月28日(日)に開催します。
イベントには、芦屋市長である高島りょうすけ氏が登壇予定。イベント開催に合わせて、教育・学校関係者の観覧募集を開始する他、報道関係者へ公開することとなりましたのでお知らせいたします。
■こども大綱に校則見直しが初記載、注目が高まる“子どもの意見表明”
近年、子どもの意見表明・参画の機会づくりや、子どもたちの声をいかに政策に意見反映するかといったことが注目されています。
2022年12月、生徒指導の指針となる文部科学省の「生徒指導提要」が12年ぶりに改訂。新たに、文部科学省の公式見解として、ルールの制定や見直しに児童生徒が参画することの重要性についての事例が取り上げられました。
その後、教育基本法に基づき政府が策定する教育に関する「教育振興基本計画」では、2023年からの5年間で「主体的に社会の形成に参画する態度の育成・規範意識の醸成」が目標に掲げられ、その基本施策の1つとして子どもの意見表明が明記されたことで、子どもの主体性を育む先進的な教育方針として注目が集まりました。
さらに、2023年4月には「こども基本法」の施行とともに「こども家庭庁」が創設され、すべての子どもたちの幸福実現のため、子どもの権利を社会全体で保障していく動きが活発化。2023年11月に発表された「こども大綱」では、校則見直しの項目が新設されるなど、子どもたちが主体的に学校づくりへ参加する動きが高まっています。
カタリバでは、2019年から学校の校則を題材に、中高生にとって身近なルールを対話的に見直すプロジェクト「みんなのルールメイキング」をスタート。
現在では全国300校以上へと広がり、自治体との連携も進んでいます。ルールメイキングとは、立場や意見の違う人たちと対話をしながら納得解をつくるプロセス自体を学びの機会と捉え、「自分の話を聞いてもらえる」「自分たちでルールや環境をつくり変えることができる」という自己効力感を育んでいます。
当初、校則見直しからはじまった取り組みでしたが、今では校則以外にも学校行事や部活動、売店の品揃えなど幅広いテーマで考えるなど、児童・生徒の声を取り入れた学校づくりの活動へと発展。
子どもの意見を、身近な学校の中で反映していく取り組みとも言い換えることができ、カタリバではそうした生徒主体の学校づくりのサポートを行っています。
■小中高生が仲間に出会い、これからのルールメイキングや学校の在り方を考える
ルールメイキング関西地域生徒大会は、ルールメイキングに取り組む小中高生が、学校以外場所で仲間と出会い、学び合う機会を作りたいという思いから昨年よりスタートしたルールメイキング実践報告会です。
二度目の開催となる今年は、1年間の実践と学びをまとめた活動発表や、全国史上最年少の市長となった高島りょうすけ氏(兵庫県芦屋市長)をゲストに迎え、中高生や先生とルールメイキングの必要性について対話するトークセッション、生徒同士のワークショップを実施します。本イベントを通じて、小中高生たちが仲間と出会い、互いに学び合う機会を提供し、関西地域へさらにルールメイキングの活動を広げていくことを目指します。
≪昨年のイベントの様子はこちら:https://rulemaking.jp/report/512/≫
【イベント概要】
イベント名 | ルールメイキング関西生徒大会 |
日時 | 2024年1月28日(日) 14:00~16:30 |
場所 | 関西大学・梅田キャンパス MeRISEホール 8階大ホール 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 (https://maps.app.goo.gl/u3gG8WdJGWpLRDFF7) |
プログラム | 14:00:開会 14:15:ポスター発表会(ポスターを用いてこれまでの取り組みを発表) 15:15:高島市長トークセッション 16:00:生徒の振り返りワークショップ |
ゲスト | ■芦屋市長 高島りょうすけ氏 灘高校の生徒会長を務め、ハーバード大学を卒業。 2023年5月より芦屋市長を務める。 教育改革を重視し、「対話」を掲げて市政運営を行っている。 |
参加校 | 全12校が参加予定(※今後変更になる可能性があります) 【参加予定校一覧】 立命館守山高等学校 大阪府枚方市立楠葉西中学校 大阪夕陽丘学園高等学校 追手門学院大手前中高等学校 吹田市立豊津中学校 和泉市立郷荘中学校 泉大津市立小津中学校 大阪府立吹田東高等学校 東大阪市立布施中学校 枚方市立五常小学校 大阪府立緑風冠高等学校 京都府清明高校 |
主催・後援 | 主催:ルールメイキング関西地域生徒大会2023 実行委員会 後援:関西大学高大連携センター |
イベントHP | https://peatix.com/event/3814236/view |
【観覧お申込み】
対象 | 教育関係者、学校関係者、保護者 |
参加費 | 無料 |
申し込み期日 | 2024年1月25日(木)12:00締め切り |
申し込みフォーム | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfddkPihsGqR3YMSJRGopowXoXi2MQveecjo9Mz23tzRplUQw/viewform |
注意事項 | ・観覧申込は、先着順となります。満席になり次第募集終了いたしますのでご注意ください。 ・校則見直し・ルールメイキングに取り組む学校として参加するを希望する方は、以下よりお申し込みください。 申込〆切:1月17日(水) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfddkPihsGqR3YMSJRGopowXoXi2MQveecjo9Mz23tzRplUQw/viewform |
■【事業紹介】みんなのルールメイキング
「みんなのルールメイキング」は、児童・生徒が中心となり先生や関係者と対話しながら校則・ルールを見直していく取り組みです。立場や意見の違う人たちと、対話から納得解をつくるプロセスを大切にしています。
この経験を通して、身の回りの課題に気づき、当事者意識や社会参画への意識を高めていくことを目指しています。
・公式HP : https://rulemaking.jp/
■【団体紹介】認定特定非営利活動法人カタリバ
どんな環境に生まれ育った10代も、未来を自らつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指し、2001年から活動する教育NPOです。高校への出張授業プログラムから始まり、2011年の東日本大震災以降は子どもたちに学びの場と居場所を提供するなど、社会の変化に応じてさまざまな教育活動に取り組んでいます。
<団体概要>
設立:2001年11月1日
代表:代表理事 今村久美
本部所在地:東京都杉並区高円寺南3-66-3 高円寺コモンズ2F
事業内容 : 高校生へのキャリア学習・プロジェクト学習プログラム提供(全国)/被災地の放課後学校の運営(岩手県大槌町・福島県広野町)/災害緊急支援(全国)/地域に密着した教育支援(東京都文京区・島根県雲南市)/家庭の事情で居場所を求めている子どもに対する支援(東京都足立区)/外国ルーツの高校生支援(東京都)/不登校児童・生徒に対する支援(島根県雲南市・全国)/子どもの居場所立ち上げ支援(全国)
URL: https://www.katariba.or.jp/
■問い合わせ
取材に関するお問い合わせは下記フォームにご入力ください。
・https://www.katariba.or.jp/report/(担当:カタリバ広報 児島)