CLOSE

認定NPO法人カタリバ (認定特定非営利活動法人カタリバ)

〒164-0001 東京都中野区中野5丁目15番2号

お問い合わせ

※「KATARIBA」は 認定NPO法人カタリバの登録商標です(登録5293617)

Copyright © KATARIBA All Rights Reserved.

News

自己肯定感を高める本とその著者について

子ども支援コラム

■目次
1. 自己肯定感を高める本を探し始める前に
2. 自分にあった「自己肯定感を高める本」の探し方
3. 自己肯定感を高める本の著者について
4. 大人向け自己肯定感を高める本の著者
 ー水島 広子
 ー著書「自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法(大和出版 2015/6/16出版)」
 ー大嶋 信頼
 ー著書「「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法(PHP研究所 2018/6/15出版)
 ー川野 泰周
 ー著書「人生がうまくいく人の自己肯定感―――努力より、環境より、才能より大事なもの(三笠書房 2018/7/26出版)」
5. 子供の自己肯定感をあげたい親向けの本の著者
 ー石田 勝紀〜
 ー著書「子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば(集英社 2018/7/26出版)」
 ー神谷 和宏
 ー著書「自己有用感・自尊感情を育てるコーチング・アプローチ(明治図書出版 2017/8/28出版)」
 ー「子どもの自己肯定感UPコーチング(金子書房 2017/9/22出版)」

自己肯定感を高める本を探し始める前に

多くの知見や経験・体験談がまとまっている本などから「自分にあった自己肯定感の高め方を探したい」と考えている人は、近年増えているように感じます。

しかし自己肯定感を高める本について調べると、「声かけ」や「瞑想」「ワークショップ」など実に多様なアプローチに別れており、王道と言えるものはありません。

これは、自己肯定感に関する本に紹介されている方法・考え方が、すべての人に合うとは限らないことを意味しています。つまり、Aさんにはしっくりきた自己肯定感の高め方が、Bさんにとっては全く合わないというリスクをはらんでいることを意味しています。

それを裏付けるように、年齢や性別によって自己肯定感を高める効果には違いがることは、すでに先行研究で明らかになっています。(詳細は児童期・思春期・青年期における自己肯定感に影響する要素と高め方大学生の自己肯定感を高める2つの要素を参照)

これらの先行研究結果からもわかるように、「万人にとって100%自己肯定感に効く万全の方法」は今の所まだ見つかっていないのが現状です。

自分にあった「自己肯定感を高める本」の探し方

「万人受けする自己肯定感を高める本」がない中、闇雲に一個人や一団体がすすめる本を参考にするのは得策とは言えません。

そこで、「自己肯定感に関する本を執筆した著者」にフォーカスを当てて、著者の持つバックグラウンドを踏まえながら本の紹介をしたいと思います。

そうすることで、著者の経験や経歴を意識しながら、自己肯定感の高め方をチェックでき、自分と相性の良い「自己肯定感を高める本」に出会うことができるようになるのでは・・・と考えています。

自己肯定感を高める本の著者について

この章では、自己肯定感に関する本を執筆した著者にフォーカスを当てて、著者のバックグラウンドを交えながら自己肯定感を高める本について紹介します。

著者のバックグラウンドを知るメリットは、本に書かれているメソッドがどのような経緯を経て作られてたかを知ることができる点にあります。

ちなみに、今回は読み手のニーズを意識して2つのカテゴリ(自分の自己肯定感をあげたい大人向け、子どもの自己肯定感をあげたい親向け)に分けて著者と本についてご紹介したいと思っています。

そうすることで、「自己肯定感を高める本」を欲しているユーザーの意向に沿った本が見つけやすくなるはずです。

大人向け自己肯定感を高める本の著者

水島 広子

著書「自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法(大和出版 2015/6/16出版)」

水島 広子氏は「対人関係療法において日本の第一人者」として有名な方で、慶応義塾大学医学部・同大学院を修了後、慶大医学部精神神経科に勤務し、その後衆議院議員として活躍された経歴も持っています。

水島氏の自己肯定感(自尊心)の捉え方として、次のような言葉があります。

“自尊心がうまく育つためのポイントはいくつかありますが、たとえば、「存在を他人に認めてもらう」とか「努力を他人に評価してもらう」とか「試行錯誤を許してもらう」といったように、そのほとんどが対人関係に基づくものです。”

ちなみに、水島氏の専門である「対人関係療法」は大人向けに開発された短期間で行える心理療法で、実証に基づいたアプローチについて知りたい方との相性が良いと思います。

大嶋 信頼

著書「「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法(PHP研究所 2018/6/15出版)

大人向けに出版されている自己肯定感に関する本の著者で、水島 広子氏と並んで売れっ子なのが大嶋 信頼氏ではないでしょうか。

大嶋 信頼氏は、米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業後、心理カウンセラーとして経験を積み、現在はインサイト・カウンセリングという会社の代表を務めてらっしゃいます。アルコール依存症専門病院や、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室での勤務経験から依存症に関する対応について知見を深めてきた経験があります。

そんな大嶋 信頼氏が手がけた「「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法(PHP研究所 2018/6/15出版)」は、心理カウンセラーとしての知見というより、ご自身が今まで携わってきたカウンセリング経験からくる独自の視点等がまとめられている本です。

そのため、「今まで色々なアプローチを試してきたけどうまくいかなかった」「一般的ではない自己肯定感の高め方に興味がある」という方と相性が良いのではないでしょうか。

川野 泰周

著書「人生がうまくいく人の自己肯定感―――努力より、環境より、才能より大事なもの(三笠書房 2018/7/26出版)」

大人向け(自分自身の自己肯定感を高めたいと思っている人向け)に自己肯定感の本を出版している著者として注目され始めているのが「川野 泰周」氏です。

川野 泰周氏の特筆すべき点は、精神科医であり禅僧である点ではないでしょうか。禅の精神と西洋医学をミックスして構成された「マインドフルネス」という瞑想法のワークショップなども開催されています。

そんなバックグラウンドを持つ川野 泰周氏が、仕事・人間関係・恋愛・育児などで悩んでいる大人向けに書いた本が「人生がうまくいく人の自己肯定感―――努力より、環境より、才能より大事なもの(三笠書房 2018/7/26出版)」です。

海外からの注目度が高まっている瞑想に興味のある方や、医学と宗教の2つの分野からアプローチされた方法に興味のある方にお勧めできます。

子供の自己肯定感をあげたい親向けの本の著者

石田 勝紀

著書「子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば(集英社 2018/7/26出版)」

子育て・教育デザイナーとして活躍する石田 勝紀氏は、20才の時に学習塾を起業し、現在は都留文科大学で特任教授として働く一方で、一般社団法人教育デザインラボで代表を務めています。

執筆活動も積極的に行なっており、東洋経済オンラインでは「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」という連載を執筆しており2018年6月までの累計5700万PVを超えており、注目度の高さが伺えます。

そんな石田 勝紀氏が手がけた「子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば(集英社 2018/7/26出版)」は、育児中の親が知りたい子供の自己肯定感を育むヒントだけでなく、母親自身の自己肯定感の高め方についても触れられています。

どこから手をつけていいかわからない方、今注目されている自己肯定感の高め方に興味のある方にオススメの著者です。

神谷 和宏

著書「自己有用感・自尊感情を育てるコーチング・アプローチ(明治図書出版 2017/8/28出版)」

著書「子どもの自己肯定感UPコーチング(金子書房 2017/9/22出版)」

神谷 和宏氏の経歴を見ると、現在、愛知県の公立中学校の教員であり、教育コーチングや心理カウンセラーとして活躍されている方です。

現役の中学教師として、「自己有用感・自尊感情を育てるコーチング・アプローチ(明治図書出版 2017/8/28出版)」「子どもの自己肯定感UPコーチング(金子書房 2017/9/22出版)」などの子供の自己肯定感を高める本を出しています。

【他の自己肯定感に関する記事を読む】

【自己肯定感】低い理由と対策
子どもの自己肯定感の高め方
児童期・思春期・青年期における自己肯定感に影響する要素と高め方
大学生の自己肯定感を高める2つの要素
自己肯定感を診断できるチェック方法