「人に寄り添える大人になりたい」~3.11から8年、被災地・大槌の大学生が今、思うこと~
まもなく、 当時小学6年生だった子どもたちは、今年20歳を迎えます。
|
(地元を離れた今でも、大槌町のお祭りには毎年参加しています)
|
(高校時代のけいこさん。中学では吹奏楽部でサックスを担当) |
2011年3月11日当時、けいこさんは小学6年生でした。 翌月4月に中学校に入学しました。 ほとんどの同級生が、家や、家族の誰かを失っている状況でした。
|
(震災直後の大槌町の避難所) |
震災後、カタリバは岩手県大槌町で放課後学校「コラボ・ けいこさんがコラボ・スクールに通い始めたのは、 高校に進学してからも、コラボ・スクールに通いました。 「課外活動でうまくいかないことなど悩みを相談すると、 悩みがあるとき、「わたしはそういうとき、こうしているよ」
|
(「マイプロジェクト」について話し合う高校生とスタッフ) |
カタリバが主催する、 同年代なのに、大人にも積極的に「話を聞いてもらえませんか」
|
(英語で町を案内する、観光ツアーガイドにも挑戦) |
けいこさんはコラボ・スクールの雰囲気がとても好きでした。「 「そんな場所があることって当たり前じゃないと思うんです。
|
(同じく教育を志す友人と、大槌町の教育長を訪ねました) |
けいこさんはその思いから、教育の道を志すようになりました。
|
(代表の今村と共に、事業報告会で司会に挑戦) |
2018年12月に開かれた、 「困難に直面した子どもたちが、 避難所で一人で過ごしていると、 8年近くが経ち、成人を迎える今になっても、 たとえば何かがうまくいかないとき、コラボ・ でも、どんなに『前に進もう』と思っても、 それでも、わたしは頑張りたいなと思っています。 災害に限らず、誰にでも、 わたしは、 子どもたちが前を向いて進んでいけるよう、 けいこさんはこの4月から、宮城県女川町のコラボ・ 東日本大震災から8年、カタリバはあせらずに長い時間をかけて、 あらゆる環境にある子どもたちに学びの場を届け続けられるよう、 詳しくはこちらからご覧ください。 |