開催
日時
2025
2月12日(水) 〜18日(火)
60分
「地方には多様な課題があるからこそ、そこには本物の学びと成長の機会がある」
カタリバでは、岩手県・福島県でそれぞれ、地域・学校と連携し、子どもたち一人ひとりに寄り添う居場所づくりと伴走支援を展開しています。
今回、両拠点でインターンを同時募集。長期で“どっぷり”現場に浸かるからこそ得られる「現場感」と「実践力」があります。子どもたち、そして地域のリアルな教育課題に共に向き合い、学びをアップデートしていきませんか?
まずは気軽に、説明会にご参加ください!
説明会概要
●開催日時
・2月12日(水)20:00~21:00
・2月18日(火)20:00~21:00
※追加日程がある場合は随時追記いたします
●参加方法
オンライン会議ツール「Zoom」を利用します。
お申込みいただいた方へ、メールにて参加用URLをお送りします。
●内容(予定)
・団体、事業の紹介
・インターンポジションの活動紹介
・質疑応答
募集背景・事業概要
◎「コラボ・スクール 大槌臨学舎」— 岩手県大槌町
大槌臨学舎では、町の中学生・高校生を中心に、放課後の学習サポートや探究学習の支援を行っています。少子化や人口減少など、地方が直面する課題が色濃く表れる地域で、地域行政や学校、保護者と連携しながら「まちの学びをどうつくるか」を日々模索しています。
∇活動内容の一例
・放課後学習会の運営・学習支援
・学校運営サポート(学習支援、総合・探究学習の企画など)
・放課後のマイプロジェクト(探究活動)の伴走支援 など
∇詳細はこちら
https://www.katariba.or.jp/intern/26696/
◎「コラボ・スクール 双葉みらいラボ」— 福島県広野町
双葉みらいラボは、福島県立ふたば未来学園内の“地域協働スペース”として、放課後の居場所運営や探究型学習のサポートを行っています。地域と学校の架け橋となり、生徒一人ひとりの興味・関心に寄り添う活動を展開。イノベーションの種がたくさん生まれる場所です。
∇活動内容の一例
・放課後の居場所づくり、自習支援
・探究学習「未来創造探究」のプロジェクト伴走支援
・多様な学びとの出会いを生み出すイベント企画 など
∇詳細はこちら
https://www.katariba.or.jp/intern/16164/
こんな人におすすめ
・地域や学校の「リアルな課題」に飛び込み、本物の現場感と実践力を身につけたい
・課題先進地での挑戦に興味があり、地域社会との連携を学びたい
・学校でも塾でもない新たな教育の形について学びたい
・大学で学んだ教育や地域連携の知識を、現場で活かしてみたい
・将来、学校教員や教育コーディネーターとして活躍したい
・自分の言葉で、今と未来の教育を語れる原体験がほしい
得られる経験・スキル
・現場で直面する多様な課題に応じた対応策を試行錯誤しながら培う「教育実践力」
・イベント企画や学習プログラムの設計・運営を主導する中で磨かれる「プロジェクト推進力」
・地域・学校・行政など多様な立場の人々との連携を通じて高める「コミュニケーション力」
・子どもの主体性を引き出し、成長を伴走するために不可欠な「ファシリテーション力」
・日々の実践を通して自身の視野を広げ、柔軟に変化へ対応する「自己変革力」
活動条件・募集要項
◎大槌臨学舎 インターン
・場所: 岩手県上閉伊郡大槌町 大槌高等学校内
・期間: 原則6ヶ月以上
・時間: 11:00~20:00(週5日)
・給与: 時給952円(週5フルタイムが前提で15万円程度/月を想定)
・資格: 大学生・大学院生・短大生・専門学生(期間中、現地居住ができる方)
◎双葉みらいラボ インターン
・場所: 福島県双葉郡広野町 ふたば未来学園内
・期間: 原則6ヶ月以上
・時間: 11:15~20:15(週5日)
・給与: 時給955円(週5フルタイムが前提で15万円程度/月を想定)
・資格: 大学生・大学院生・短大生・専門学生(期間中、現地居住ができる方)
よくある質問
Q)自宅から通えないのですが、活動中に住む場所はありますか?
A)近隣の住居やゲストハウスをご案内するなど、住まいの確保についてサポートします。
Q)教員免許や学習支援の経験がないのですが、参加できますか?
A)はい、可能です。教員免許は必須ではありません。学習支援のボランティアやアルバイト等のご経験があれば尚良いですが、未経験からでも学べる環境です。
Q)活動期間中は休学する必要がありますか?
A)6か月以上の長期インターンとなるため、休学を選択する方が多いです。ただし、単位を取得し終え、授業に出席する必要がない場合などは、休学せずに参加されたケースもあります。
お問い合わせ先
認定NPO法人カタリバ
採用担当
メール:saiyo@katariba.net