CLOSE

認定NPO法人カタリバ (認定特定非営利活動法人カタリバ)

〒164-0001 東京都中野区中野5丁目15番2号

お問い合わせ

※「KATARIBA」は 認定NPO法人カタリバの登録商標です(登録5293617)

Copyright © KATARIBA All Rights Reserved.

Event

その他イベント

#一般向け #教員向け

【1/26開催】地域を越えたオンライン連携で総合探究が変わる!多様な出会いが生徒たちにもたらす変化とは?~学校横断型探究 実践教員からの報告&トークイベント~

開催
日時

2023

126(木)

20:00-21:30

探究活動で生徒が自身の学びを深め、変化していくために大切な「多様な出会い」

2022年4月から全公立高校の新学習指導要領において、「総合的な探究の時間」が本格的にスタートしました。生徒の多様な興味関心に応じた探究学習を進めるためには、それぞれの探究テーマについてディスカッションしたり、話し合える生徒や先生の存在が重要です。

関心が重なる生徒同士での対話や、その領域に詳しい先生、地域で活躍する方々からのアドバイスが、探究学習を深める力につながっていきます。


しかし、そのような機会にめぐりあえるかどうかは地域や学校規模によって差があります。とくに地方の小規模校は、テーマについて専門性をもつ人材が限られていたり、同じテーマをもつ生徒同士での意見交換がしづらかったりと、ひとつの学校だけではなかなか解決することが難しい課題を抱えていることも少なくありません。

そこでカタリバでは2020年度から、一人ひとりに合った探究学習の推進に課題を持つ小規模校を対象に、学校同士がオンラインで連携して学びのサポートを行う「学校横断型探究プロジェクト」に取り組み始めました。プロジェクト発足から3年目となる今年は、東北から九州まで全国から8校が参加しています。

実践校の先生や有識者と、2022年度の取り組みを振り返るトークイベントを開催

少しずつ広がりを見せているこのプロジェクトについて、実践を行っている先生方のリアルな声や、生徒の学びの深まりや変化、連携して探究学習を進めていくことの教育的意義について共有できる場を作れたらと、このたび1月26日(木)、2022年度のプロジェクト実践内容を振り返るオンライントークイベントを開催することになりました。

ゲストには、元文部科学副大臣の鈴木寛さんと、株式会社NEWYOUTH代表取締役の若新雄純さんをお迎えし、「探究活動になぜ多様な出会いが必要なのか」をテーマに、この取り組みについて一緒に考えていきます。

イベント概要

<概要>

・日 時:1月26日(木)20:00〜21:30
・場 所:オンライン(web会議システム「Zoom」利用予定)
・申 込:https://forms.gle/ntXyJAtUNB3DaFXY6
・申込締切:1月25日(水)23:59
・参加方法:お申込みいただいた皆様へ前日までに視聴用URLをお送りいたします。
・参加費:無料

 

<プログラム>

・20:00 「学校横断型探究プロジェクト」概要紹介
・20:15  2021年度連携参加校の先生方より実施報告
茨城県立小瀬高校、山形県立小国高校(予定)
・20:30 トークセッション「探究活動になぜ多様な出会いが必要なのか」
ゲスト:鈴木寛さん、若新雄純さん
・21:20 クロージング
・21:30 終了

※希望者を対象として、21:30〜22:00にて、2023年度の本プロジェクトへの参加説明会を実施します

 

<実践報告 登壇者(予定/順不同)>

●2022年度 学校横断型探究プロジェクト参加校の先生方
・山形県立小国高校 担当教諭
・茨城県立小瀬高校 担当教諭

 

<トークセッション登壇者>

●東京大学教授 鈴木寛さん

1964年生まれ。東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省。慶應義塾大学助教授を経た後、国会議員を12年間、文部科学副大臣も2期務める。2015年より文部科学大臣補佐官を4期務め、アクティブ・ラーニングの導入を推進。2020年度から始まる新学習指導要領の改訂、40年ぶりの大学入学制度改革に尽力。現在は、東京大学教授、慶應義塾大学教授、OECD教育2030理事など兼務。全国マイプロジェクト実行委員会 実行委員長。

●株式会社NEWYOUTH代表取締役 若新雄純さん

福井県若狭町出身。株式会社NEWYOUTH代表取締役、慶應義塾大学特任准教授など。さまざまな企業や自治体などと一緒に社会実験的なプロジェクトを多数企画。全国のニートを集めた株式会社の発足や、女子高生がまちづくりを楽しむ「鯖江市役所JK課」などをプロデュースし、新しい働き方や暮らし方、学び方、まちやコミュニティのあり方を模索・提案している。テレビ朝日「ワイド!スクランブル」TBS「Nスタ」など多数の情報番組にコメンテーターとして出演中。

 

「学校横断型探究プロジェクト」概要

1学年2学級程度(規模は応相談)の高校を対象として探究活動での複数校連携を行います。地域を越えたつながりの中で探究テーマの相互発表や交流等を通じて、探究学習を深める意欲の向上や、活動を深める新たな視点の獲得を目指します。

▼今年度の取り組み紹介
全国から8校が参加!小規模校がオンラインでつながり生徒と先生の学びを広げる「学校横断型探究プロジェクト」
https://www.katariba.or.jp/magazine/article/report220819/

問い合わせ

イベント内容に関する問い合わせは下記へご連絡ください。
t.okizuka@katariba.net(担当:起塚)